電子版お薬手帳は何を選べばいいのか

stevepb / Pixabay

電子版「お薬手帳」難民となる

なんやかや法律がだいぶ前に変わったようで、処方箋をもらう時にお薬手帳がないと代金が余計にかかるようになったとのこと。

おくすり手帳を持参した場合は380円に引き下げ、おくすり手帳がない場合は500円に引き上げたのだ。差額は120円。手帳の有無によって、1割負担であれば10円、3割負担であれば40円の差が生じることになる(四捨五入で10円単位で計算)。

ハフィントンポスト

これがまあめんどくさい。予約して行く病院とか院内処方の病院ならいいんだけど、ちょっと調子悪いなあって時にパッと行った時には高確率でお薬手帳を忘れる(紙版は持っている)。

アプリ版ならいつも携帯できるから便利じゃないか、と思いきや、アプリの選定がだいぶ悩ましい問題だった。

ユーザを囲い込もうとする多数のアプリたち

基本的には、 JAHISという団体が作る共通仕様に則ってアプリが作られているらしいんだけど、検索するとけっこう色んな種類が出ている。

例えば「日本調剤」という薬局を運営する会社が配布しているアプリは、このグループの系列薬局へ処方箋を送信でき、病院から薬局に着いた頃にはもう薬が出来上がってるというサービスが搭載されている。

要はアプリでユーザーを囲い込もうってことなんだろうけど、まあ調べてみると近所にこの系列薬局がない。そしてもっさり動作

しばらく使ってみたがもう限界だ。

日本薬剤師会が作ったっていう汎用性高そうなアプリも微妙

じゃあまあしょうがないのでどこでも使えるような汎用性高いやつはどれかな、と探してみると「日本薬剤師会」による「日薬eお薬手帳」というアプリを発見。

インストールするも、絶望的なデザインともっさり動作でがっくり。なんだろう、この使いたくないアプリ感。

このアプリも処方箋の画像を送ったりといった機能があるようだけど、薬局側が対応してないと意味がない模様。

パナソニック製のちょっと良さげなアプリも微妙

続いて検索結果の上位にあった、パナソニックの提供する「ヘルスケア手帳」をチェック。

…デザインは比較的ましなんだけど、結局対応薬局が少なすぎ。京都市内は1店舗じゃないですか。こちらも対応薬局でないと特別な機能は使えないとのこと。

単純なお薬の記録手段として使えるか?

というわけで、電子版お薬手帳は現在かなり微妙な状況。

ちなみに調べてみると、自分のよく使う薬局はアプリとか出してないみたい。結局はデータ送信とかは諦めて、電子的な管理だけできたらいいかなという結論に至る。もちろん近くに対応薬局があるなら、その薬局のアプリを使うのが便利だとは思う。

ただ気になったのは

薬局で、電子お薬手帳を利用している患者様に薬剤服用歴管理指導料を算定する場合には、患者様のスマートフォン等を直接閲覧することなく、また、運営主体が異なる複数の電子お薬手帳を利用していても一元的に情報把握することが原則となります。

日本薬剤師会 太字は私

というところ。これだとデータを送れない場合(スマホ画面を見せて説明)、料金高くなるってことなんだろうか。このあたり調べてみると、どうもこれに絡んで別の問題がある様子。

(電子データの閲覧サービス)が活用できない保険薬局においては、受付窓口等で患者の保有する手帳情報が含まれる電子機器の画面を閲覧し、薬剤服用歴に必要情報を転記した場合に限り、薬剤服用歴管理指導料を算定可能とする。この際、患者の保有する電子機器を直接受け取って閲覧等を行おうとすることは、患者が当該電子機器を渡すことを望まない場合もあるので、慎重に対応すること。

なお、このような方法で情報を閲覧等できない場合は、患者が手帳を持参していない場合の点数(50点)を算定するのではなく、薬剤服用歴管理指導料自体が算定できないことに留意すること。

近畿厚生局

アプリ版はお薬手帳としてOK。システムを導入してない薬局ではスマホ画面を見て確認もOK。ただし「画面を見せて下さい」って薬剤師さんに言われた際に「プライバシーとかあるしイヤです」って言うと、指導料自体請求できないということらしい。なんだそりゃ。

まあじゃあこういうパターンで行くと安くなるぜ!って話ではなくて、診療ミスを防いだりなどのセイフティ的役割があるので薬剤師さんには自分の情報を開示するのが賢明だと思う。

ただこの前「電子版あるよ」って言ったけど、画面確認とかはなしで普通に手帳なし扱いの指導料とられたような…。

対応薬局あるならそれ、ないならこのあたり

というわけでいつも使う薬局が対応するアプリを出しているとかなら、それを使うのがよさそう。ないなら、とりあえず使いやすいアプリを使うのが現状では良さそう。

個人的には以下2つがそこそこ良さそうと感じた。あとはまあ乗換ができるようにアプリ側でデータ出力なんかがあると良心的だよね。難しいだろうけど。

お薬手帳 ヘルスケア手帳-電子お薬手帳アプリ-

Android / iOS

薬局で待たないお薬手帳-EPARKお薬手帳
Android / iOS


コメントを残す

*

CAPTCHA