なんということだ!
標題の通り、どうも自分のクレジットカード情報が「アドプリント」から流出した模様。なんということだ!
ちょっと前はこちらも印刷会社の「グラフィック」からも流出。こちらも私のカード情報が流出していた模様。印刷会社ガタガタだな!
標題の通り、どうも自分のクレジットカード情報が「アドプリント」から流出した模様。なんということだ!
ちょっと前はこちらも印刷会社の「グラフィック」からも流出。こちらも私のカード情報が流出していた模様。印刷会社ガタガタだな!
なんとなく落としてみたBuriedbornes(Android版)、やり始めるとけっこうハマる。基本的にはひたすらタップしていくだけのゲームなんだけど、やめ時(戦闘終了時)が多いので合間合間にプレイしやすい。
しかし何も考えずにやっていくと、なかなか10Fまでクリアできない。9Fまではわりとすんなり進むけど、9Fのボス「はおうのめかけ」に苦しめられること1週間。
そこから10Fのボスをクリアするまでに1週間。わりと難しかったので、困っている人向けにひとまず私の攻略の軌跡を載せておく。
どうも毎日が忙しくなってきて、なんやかや記録しておきたいなという欲求が高まった。こうしたブログではなく「日記を書く」ということを考えるが、現代ではどういう方法がいいだろうか。
アナログ、デジタルいろいろ考えてみて、それぞれのメリットとデメリットを整理してみる。
我が愛しのタブレット、ネクサス7(2013)が逝った。充電しても充電表示が点かなかったり、充電できてなかったり、できても半日で充電が切れるという症状になった。
3歳になって数ヶ月、ここのところ「きかんしゃトーマス」よりも「おさるのジョージ」を見たいということが増えてきた。3歳児にも流行り廃りがある模様。
一緒になって見ることもあるけど、一緒にいるおじさんは何なのとか、家がいくつあるんだといったことがよく分からなかったので整理しておく。